魅力的なワインが見つかるサイト

ラ ルナ ロゼ [ 2024 ] ブルノ デュシェン ( ロゼワイン )



ラ ルナ ロゼ [ 2024 ] ブルノ デュシェン ( ロゼワイン )
価格:5,000 円

■輸入元資料より抜粋
■クリュ バニュルスの1つの畑の(樹齢20年)シラー35%、ムールヴェードル15%とレ ザルベールの畑のサンソー50%(樹齢100年)をブレンド。

収穫後直ぐにプレス、その後コンクリートタンクで発酵させ、ステンレスタンク3/4と占い樽1/4で熟成。

生産量4000本、アルコール度数
11.13%。

〈2024年について〉2024年はご存じフランスはおおよそ良い年とは言えませんでした。

3月27日に大雨で病気が畑の被害を受け、葡萄の栽培方法で葡萄の出来がはっきりと別れました。

(収量を抑えている畑の被害は少ない状況)ブルゴーニュも大変でしたが、ブルノの畑は大丈夫でした。

醸造方法は基本的に同じですが、葡萄の品種配合は毎年、若干変わります。

INFORMATION NameIGP Cotes Vermeille La Luna Rose Bruno Duchene ブドウ品種シラー35%/ムールヴェードル15%/サンソー50% 生産者名ブルノ デュシェン 産地フランス/ルーション RegionFrance/Roussillon 内容量750ml WA−/Issue − WS−/Issue −
※WA : Wine Advocate Rating
※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。

★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。

特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。


■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています



<各種 お祝い プレゼント ギフトに>
記念日 誕生日 生まれ年 バースデー年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿

<各種 イベントに>
お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。

『ワイン馬鹿』っぷりはウルトラTOPの最高峰!飲んで損のない逸品!! 先日、『南仏のロマネ・コンティ』と、呼ばれる、ラグランジュ・デ・ペールをご紹介させて頂きましたが、新たに、『南仏のロマネ・コンティ』と言わせてしまったワインが、到着しました♪そのワインの造り手は、ブルノ・デュシェン。

もう、この名前でピン!と、来た方、多いはずです。

もしかして、最近雑誌で良く見かける、ワイン特集の、パリのショップ案内などで、『おすすめワイン』として紹介されている、この印象的なラベルを、ご記憶の方も、多いのでは。

このワインを知って頂くため、まずは、自らもワイン造りを手掛ける、彼の大親友、新井順子さんのお話からどうぞ?!

【ワイン馬鹿】
私の周りには、ワイン馬鹿が沢山おりますが、徹底したウルトラTOPの最高峰、彼にかなう人はなかなかおりません。

その名も、ブルノ・デュシェン、もう知る人ぞ知る醸造家。

彼のワインは元々の生産量は少ない上に、フランスでもすぐに売り切れとなります。

彼との出会いは、2000年の秋にさかのぼります。

ドメーヌ・ド・シャソルネイで見習いとして1年ワイン作りを勉強、この年から私とフレデリックでスペシャル・キュベを造り始めたので、一緒の釜の飯を食べた同僚であります。

その前はキノコ作りのスペシャリスト、食べる事、飲む事大好き人間です。

ブルゴーニュの見習いを上がり、彼が目指した地は南仏、スペイン国境のバニュルスであります。

えっ!!ヴァン・ドゥ・ナチュレルを作っているのかって?いえいえそうでは有りません。

こんな暑い地で拘ったスティル・ワインを作り始めたのであります。

だれもがまさかと思った場所に!3haの畑を購入し、その畑はなんと、300mも高さがあり、段々畑で上から海が見渡せる絶好のパノラマです。

でも、畑は全て傾斜し、トラクターが入る事が出来ません。

ですから、全ての作業を手で行います。

土の掘り起しから全て・・・。

信じられません。

馬で耕す事も出来ない位です。

人間の手でやっと仕事が出来るのです。

周りの皆(醸造家)が大反対、こんな所に畑を買ったら、お前は一生牢獄だぞって!私だって同じ気持ちです。

ただでさえ、ビオ生産者はほとんど畑なのです。

朝から晩まで真っ黒になって・・・。

この畑を見た時に、ビックリしました。

でも、ブルノは明るく、『太陽のあるところに住みたかったんんだ、海は見えるし、最高だよ』って!テイスティングをさせて頂き、涙が出そうでした。

あまりに美味しくて、そしてそれを作るために、どんな風に1年畑を守ったか、目に見えるようです。

彼がワインの感想を聞いてきました。

フランス語でただ一言『シャポー』(=脱帽)、参りました。

お互いその日は、彼の家で飲み明かしたのは言うまでもありません。

(新井順子さんの文章より抜粋) 昨年、とある場所で、このワインを見つけました。

が、その時、このワインについて、人づてにしか知らなかった私は、たまたま他のワインをオーダーした後で、気になりながらも、『次回に』程度しか考えていませんでした。

今なら『近々来るので、置いといて下さい!』と、お願いするはずですが、その時はまだ、そんな事は考えませんでした。

そう、その美味しさをまだ実感していなかったために…そして、とうとう、ブルノ・デュシェンの美味しさを実感する機会が!とあるお店で、オススメをお願いしたら出てきたのが、ブルノ・デュシェンの白でした。

『あっ、これね、興味あったんです。

飲んでみたいな?って。

でも、数少ないんですよね、ありがとうございます。

』と、言いつつ、ひとくち飲んで、手を止めたのは、言うまでもありません。

『白がこんなに美味しいなら、『南仏のロマネ・コンティ』と言わせる評判の赤は…あぁ、あの時、赤も無理にでも飲んでおけば良かった…』その、美味しさに、後悔したのは、言うまでもありません。

滅多にそんな事しない私が、空き瓶を大事に持って帰ったほどです(笑)それから思い続け、今回、やっとご紹介する事が出来ました!でも、残念ながら、とっても、とっても数が少ないです。

仕方が無いんです。

ブルノさんが手作業で、手間ひまかけて造っているんですから。

ラッキーにも手に入れた方は、大事に飲んでくださいね。

いよいよ入荷!ブルノ・デュシェン!!
0 (0件)




名前:
コメント:



記事一覧

( 3件 )





  ワイン (ビール・洋酒) ランキング