魅力的なワインが見つかるサイト

トロ・ボー サヴィニー・シャン・シュヴレ 1er モノポール [2023]750ml

 ワイン (ビール・洋酒)ランキング43


トロ・ボー サヴィニー・シャン・シュヴレ 1er モノポール [2023]750ml
価格:9,900 円
トロ・ボーが単独所有するサヴィニー・レ・ボーヌのモノポール「シャン・シュヴレ」から造られる、豊かな果実味が魅力の赤ワイン! ドメーヌの歴史は19世紀の末まで遡り、1921年にはすでに元詰めを始めていたという。

ドメーヌがある通りの名前はリュー・アレクサンドル・トロ。

アレクサンドルは現在、ドメーヌを経営する一族の祖先で、ショレ・レ・ボーヌの村長を務めていた。

そのアレクサンドルの妻がオーレリー・ボーといい、両家の姓が合わさりトロ・ボーとなっている。

合計24haもの畑を、アロース・コルトン、ボーヌ、サヴィニー・レ・ボーヌ、そしてお膝元のショレ・レ・ボーヌにもち、とりわけコルトンの丘にはコルトン・ブレッサンドとコルトン・シャルルマーニュ、それにクリマ名のつかないコルトン(コルトン・コンブからなる)の特級畑を有する。

「サヴィニー・シャン・シュヴレ 1er モノポール」は、サヴィニーの1級畑、フルノーの一部で、トロ・ボーが単独所有する、1955年に植えられた1.46ヘクタールの区画です。

丘の下部に位置するが十分な傾斜があり、斜面は南東向きで日当たりがよい。

サヴィニーらしく、濃厚さはほどほどだが、たおやかで、果実味と酸味のバランスがよく、エレガントなワインが生み出されます。

TOLLOT BEAUT SAVIGNY CHAMP CHEVREY 1ER CRU (MONOPOLE) トロ・ボー サヴィニー・シャン・シュヴレ プルミエ・クリュ モノポール
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ サヴィニー・レ・ボーヌ
原産地呼称:AOC. SAVIGNY LES BEAUNE
ぶどう品種:ピノ・ノワール 100%
アルコール度数:14%
味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディTollot-Beaut / トロ・ボー 小さな村「ショレイ・レ・ボーヌ」を代表するドメーヌ! 長年ブルゴーニュワインラヴァーを虜にしてきた老舗ドメーヌ、トロ・ボー。

その安定したクオリティの高さから多くの星付きレストランでの採用実績を誇り、親しみやすい味わいは幅広い層から支持されています。

ショレイ・レ・ボーヌに本拠地を置き、代々続く家族経営のドメーヌ、トロ・ボー。

果実味が豊かでタンニンが丸く、熟成を経て変化する複雑味を兼ね備えた力強くエレガントなスタイルは、多くのワインラヴァーの心を虜にしています。

ドメーヌ・トロ・ボーの歴史は、1880年に初代のフランソワ・トロ氏がショレイ・レ・ボーヌ村にブドウ樹を植えたのが始まり。

それを引き継いだ2代目アレクサンドル氏の妻の名字が「ボー」といい、両家の姓が合わさり「トロ・ボー」となりました。

トロ・ボーはブルゴーニュでも早くからドメーヌ元詰めのワインを出荷し始めた造り手の1つでもあります。

その後、サヴィニー・レ・ボーヌ、アロース・コルトン、ボーヌにも畑を買い足し、1970年代には当初18haだった畑を25haにまで拡大。

現在は赤ワイン14銘柄、白ワイン2銘柄の合計16ものアペラシオンを手掛けるショレイ・レ・ボーヌを代表する造り手となっています。

トロ・ボーの哲学は、「仕事の8割は畑で最高のブドウを造ること」。

所有する畑は、どの畑も同様の方法で丁寧に管理しています。

所有する畑の総面積25haのうち、グラン・クリュは1.5ha、プルミエ・クリュは7ha弱で残りは村名とACブルゴーニュクラスの畑です。

また、村名クラスやACブルゴーニュのワインが秀逸でコストパフォーマンスに優れていることも、幅広い層から愛されている所以でもあります。

ブドウはすべて手摘みで収穫され、伝統的な手法で醸造されます。

熟成時の新樽率はACブルゴーニュと村名で20%~30%ほど、グラン・クリュでも約50%と、ブドウの果実味を重視した造り。

16カ月から18カ月間の樽熟成の後に瓶詰めされます。

こうして造られるワインは、味わいに一切の雑味がなく、テロワールの個性を見事に表現したスタイル。

ピュアな果実味が心地良い優美な味わいです。

長い歴史を持つトロ・ボーですが、ワインの質を向上させるために変化を恐れずに様々な試みにチャレンジしています。

トロ・ボーのトレードマークともいえる印象的なシルエットのボトルもその1つ。

ボトルとコルクの密着度を上げるため1997年にこのシルエットを考案し、1999年のヴィンテージより実装されています。

ボトルを厚くしコルクとの密着度を上げることでコルクの落下を防ぐことができるようになり、熟成に適した形状になりました。

そのほかにも新しい技術を取り入れることにも貪欲で、2014年からは光学選果機や新しい除梗機械を導入。

光学式選果機によって、葉や虫も取り除かれ、より健全なブドウを選別が出来るようになりました。

新しい除梗機は、重力を使って種をつぶさずに優しく除梗することが可能。

種が傷つくことによる余計な雑味の抽出を防ぎ、より香りや果実味が引き出せるようになり、これまで以上に透明感が増す仕上がりになっています。

トロ・ボーのワインは、安定感のあるクオリティの高さと、食事に寄り添ってくれるような親しみやすい味わいが特徴。

そのため星付きはもちろん、多くのレストランにオンリストされています。

いつ開けても両手を広げて歓迎してくれるような親しみやすい味わいは、星付きレストランのソムリエたちをも魅了し、一流の料理とともに提供されているのです。

0.0 (0件)



価格:9,900 円

ワイン (ビール・洋酒)ランキング

 43 (2025-11-16)


 ワイン (ビール・洋酒)ランキング43



名前:
コメント:



記事一覧

( 3件 )





  ワイン (ビール・洋酒) ランキング